サービス内容

サービス内容一覧

※下記の項目からご覧になりたいサービスをクリックして下さい。

特別養護老人ホーム

(介護老人福祉施設)

  • 要介護3以上と認定された人がご利用できます。
  • 定員 60名
  • クリニックが併設しているので、充実した医療サービスが受けられます。
  • 併設の「やすらぎ保育園」や「やすらぎ児童クラブ」の園児や児童との交流で“やすらぎ”と“潤い”のある生活が送れます。
特養多床室型ショートステイ

(短期入所生活介護)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 定員 20名
  • 特別養護老人ホーム併設の為、手厚い介護サービスが受けられます。
特養個室型ショートステイ

(ユニット型短期入所生活介護)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 定員 9名
  • 全室個室
  • 少人数で家庭的な雰囲気の中、個別サービスが受けられます。
老人保健施設・老健ショートステイ

(介護老人保健施設・短期入所療養介護)

  • 老人保健施設は、要介護認定を受けた人、ショートステイは、要支援若しくは、要介護認定を受けた人が利用できます。
  • 定員 100名(ショートステイ含む)
  • 医師の指導の下、手厚い看護・介護サービスが受けられます。
  • 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションで機能回復を図り、在宅復帰を支援します。
デイケアセンター

(通所リハビリテーション)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 定員 35名
  • 理学療法士や作業療法士等によるリハビリで、機能回復と在宅生活継続を支援します。
デイサービスセンター

(通所介護)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人が利用できます。
  • 須坂市、小布施町、高山村在住の人で、サービス事業対象者と認定された人もご利用できます。
  • 定員 30名
  • 送迎や各種介護サービス、機能訓練、入浴、食事等のサービスを提供します。
養護老人ホーム「寿楽園」・外部サービス利用型特定施設入居者生活介護

(措置施設)

  • 65歳以上の人で身体上、精神上又は環境上若しくは、経済的理由により、在宅生活が困難な人が最寄りの市町村から措置を受けて、入居できます。
  • 定員 50名
  • 全室個室
  • 要介護の人は、介護保険サービスもご利用できます。
養護ショートステイ

(個室型短期入所生活介護)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 認定を受けていない人もご利用できます。(全額自己負担)
  • 定員 8名
  • 全室個室でプライバシーを気にすることなくご利用できます。
須坂やすらぎの園ホームヘルパーステーション

(訪問介護)

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた寿楽園入居者に対して、介護サービスを提供します。
  • 地域ニーズがあれば、地域へも訪問介護サービスを提供します。
特定有料老人ホーム「そよ風」

2023年4月1日にオープンしました。

  • 要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 定員 30名
  • 全室個室
  • 2階には、様々なリハビリ機器を備えた大規模リハビリルームを完備。
    また、理学療法士や機能訓練指導員等の専門職を配置し、通常サービスの他に希望者には個別リハビリサービス(別途料金)を提供。
日滝の家(小規模多機能・認知症グループホーム)

(小規模多機能型居宅介護事業所・認知症対応型共同生活介護)

小規模多機能型居宅介護事業所

  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた須坂市在住の人が利用できます。
  • 登録定員 29名
    (通い18名/日、宿泊8名/泊)
  • 「通い」や「訪問」、「宿泊」の3つのサービスが自由に選べます。
  • 建物がグループホームと一体構造となっている為、夜間も複数の職員が対応し、安心安全なサービスを提供します。

認知症グループホーム

  • 要支援2若しくは、要介護認定を受けた認知症の人がご利用できます。
  • 定員 9名
  • 全室個室、スプリンクラー設備完備
  • 介護士や看護職員等が各種サービスを提供し、ご利用者の生活を支援します。
やすらぎクリニック須坂(内科、リハビリテーション科)

(一般診療所)

  • 各種リハビリ機器を備え、理学療法士が手厚いリハビリを提供します。
  • 診療所としては、県内初の「無料・低額診療事業」を併設し、生計困難者へも医療サービスを提供します。
  • 地域の高齢者世帯等を対象に無料送迎を実施。

厚生労働大臣が定める掲示事項

  • 当クリニックは、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
  • 明細書発行体制について
    医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行しております。
    明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されるもので、その点をご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
  • 院内感染防止対策
    こちらをご覧下さい。
  • 基本診療料の施設基準等
    ①明細書発行体制等加算
    ②一般名処方加算(詳しくは、こちら
    ➂外来感染対策向上加算
  • 施設指定事項
    ①無料・低額診療事業
    ②労災保険指定医療機関
    ➂生活保護指定医療機関
    ④難病患者指定医療機関
訪問リハビリテーション
  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • 理学療法士や作業療法士等がご自宅を訪問し、家庭内での自立や社会参加の向上を目的に医師の指示に基づいたリハビリを提供します。
居宅介護支援事業所
  • 要支援若しくは、要介護認定を受けた人がご利用できます。
  • ご利用者の自立支援の為、各種介護サービスの橋渡しやケアプランの策定、行政手続きの代行、連絡調整を行います。
須坂市地域包括支援センター須坂やすらぎの園
  • 須坂市日滝地区、豊洲地区、旭ヶ丘地区、日野地区を担当し、地域の総合相談窓口として業務を行っています。
  • 主任介護支援専門員や社会福祉士、保健師等が中心となり、介護予防ケアマネジメントをはじめ、介護や福祉、権利擁護等の相談に応じます。
介護予防事業

やすらぎふれあいリハビリ
(通所型サービスA)

  • サービス事業対象者若しくは、要支援と認定された須坂市と高山村在住の人。
  • 定員 15名
  • 在宅高齢者の社会的孤立の防止や心身機能の維持向上を目的として各種サービスを提供。
  • 各種リハビリや食事、送迎サービスを提供し、介護予防を目指します。

いきいき教室
(通所型サービスC)

  • サービス事業対象者若しくは、要支援と認定された須坂市在住の人。
  • 定員 5名程度
  • 高齢者向け筋力向上トレーニングマシンや平行棒、階段昇降等を使用した筋力向上運動等を理学療法士等が丁寧に指導し、自立した日常生活を目指します。
  • 送迎サービスも提供します。

脳げんき教師
はつらつ若返り教室

  • 須坂市在住の高齢者がご利用できます。
  • 定員 各教室15名程度
  • 専門職員が専門プログラムに基づき、懇切丁寧に指導します。
やすらぎ保育園

(認可保育園)

  • 0歳から3歳までの乳幼児(未満児)を専門に保育します。
  • 定員 30名
  • 特別養護老人ホームや養護老人ホームを併設し、施設のお年寄りとのふれあいを通して、「豊かな心、優しい心」を育みます。
  • 一時保育や延長保育、休日保育も実施しています。
やすらぎ病児保育園

(病児対応型病児保育事業)

  • 市内在住の乳幼児(生後6ヶ月)から小学6年生までがご利用できます。
  • 定員 6名/日
  • 須坂市初の病児保育園。
  • 同一敷地内にクリニック(内科)を併設しているので、万が一の時も安心。
  • 静養室(個室)を4室備え、多目的トイレやシャワー室も完備。
  • 管理栄養士が体調に合わせた食事を提供。
やすらぎ児童クラブ

(放課後児童健全育成事業)

  • 須坂市内の小学校若しくは、須坂支援学校に通う、小学1年生から6年生までがご利用できます。
  • 併設の高齢者施設との交流で豊かな情操教育。
  • 職員が各学校へ専用車でお迎え。
  • クリニック(内科)が併設しているので、万が一の時も安心。
  • 小学校が長期休み中は、子ども食堂を開設し、児童に昼食を格安(1食200円)で提供。
やすらぎ子ども食堂
  • 小学校の長期休み中(夏休み、冬休み、春休み)に毎日開催。
  • 長野県と須坂市教育委員会の後援を得て、地域の子ども達とやすらぎ児童クラブに通う児童に格安(1食200円)で昼食を提供。
  • 管理栄養士が栄養価のあるおいしい食事を提供。
介護福祉士実務者研修事業、喀痰吸引等研修事業、介護・看護実習等受託事業
  • 介護福祉士実務者研修事業
    厚生労働省指定 一般教育訓練給付金対象講座
    介護福祉士国家試験を受験するに必要な「実務者研修講座」が当施設で受けられます。
    当施設の有資格ベテラン職員が懇切丁寧に修了までサポートします。
    詳しくは、こちら
  • 喀痰吸引等研修事業
    厚生労働省指定 一般教育訓練給付金対象講座
    この研修を修了した介護福祉士等は喀痰吸引等の医療行為が行えます。
    当施設のベテラン看護師が懇切丁寧に修了までサポートします。
    詳しくは、こちら
  • 介護福祉士・社会福祉士・看護実習等受託事業
    介護福祉士や社会福祉士等を目指す学生の現場実習を受け入れ、当施設の経験豊かな職員が指導します。
    学生の受け入れには、専門の職員を配置し、学生が戸惑うことなく現場実習に入る事ができます。